世田谷こどもミュージカル「魔女のバンバ」

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

連日の猛暑に、少し前の涼しさが恋しくなりますね。
この暑さで熱中症になる方も増えているようですので、くれぐれもご注意くださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて、先日BCIに通ってくれる子が出演するミュージカル「魔女のバンバ」を観に、狛江エコルマホールへ行ってきました。


昨年の公演「ロンの花園」を観て、「ミュージカルには、こんなにも人の心を動かす力があるのか!」と感銘を受けたため、今年の公演も観に行きました。

実を言うと、昨年の彼女の公演を見るまで、私はミュージカルに興味がありませんでした。
むしろ自身の学芸会では「いかにセリフや登場シーンが少ないか」で役を選ぶほどで、ミュージカルは嫌いな類でした…笑

しかし前述のように、昨年の公演を見てミュージカルの持つ「メッセージ性」に感動し、それまでの印象ががらりと変わりました。

———————————————————————————————————————————

ミュージカルに限らず、バスケットボールやバトントワリングなど、私には「塾に通ってくれる子ども達と出会えたからこそ興味を持てたもの」が多くあります
そして私が教えたり、伝えられる以上に、子ども達から教えてもらったり、学ばせてもらうことが多いです。
その意味で、私にとって子ども達は「師」であり、彼ら/彼女らには感謝しかありません

この仕事をしていると、「人生出会いだな、そして出会いに感謝だな」と日々強く感じます。

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子の、『学びの土台』を築くサポートをしています。(→『学びの土台』についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応できます!

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラから

「好き」を活かす

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日も昨日と同様、どんよりとした曇り空ですね。
私は夏の方が好きなので、夏の照りつけるような日差しが恋しいです晴れ

———————————————————————————————————————————

さて昨日都立駒場の先輩Yさんが経堂駅近くでやっている美容院「matrta」でカットしてもらいました。


アットホームな雰囲気の美容院なので、「たくさん人がいる空間があまり得意でない」という方には非常にオススメです。

———————————————————————————————————————————

Yさんには二人のお子さんがおり、私は塾をしているため、話をするとついつい内容が教育へと偏ってしまい、結果教育談議となってしまいます…(笑)

その中で出てきたYさんの子育て方法が示唆に富んでいたので、みなさんにも是非知っていただきたいと思います。

Yさんの上のお子さんは車が好きなようで、トミカの車をひたすら並べたり、お母さんが世界の車図鑑を渡すほど車に熱中しているそうです。
その様子を見たYさんは「せっかく車が好きなのだから、それを活かしながら言葉を教えてみよう」と考えたそうです。
一例として、赤い車を見た時に「赤い車、赤い車」と繰り返し、「赤い」という言葉を教えたと言っていました。
そして、好きな車の色ということもあってか、「赤い」という言葉を覚えるのがとても早かったそうです。

———————————————————————————————————————————

私のような学び大好き人間でない限り、「勉強=耐えながら行うもの」と考えている人が一定数いるように感じます。
しかしYさんのお子さんのように「好きなことを活かしながら学ぶこと」も立派な勉強です。
そして、実際この方法の方が定着率は高まります。

「好きこそ物の上手なれ」ということわざがあるように、人間誰しも好きなことであれば熱中しますし、その過程で自然と身に付く事柄も多くなります
勉強に「好き」を活かす方法の一例として、是非参考にしていただきたいです♫

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応できます!

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラから

「好き」が「強み」や「得意」に

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は春のような暖かさとなりましたね。
ただ朝晩はまだ冷え込みますので、体調を崩さないように気を付けてくださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて、先週美容師さんや関西時代の友人とたまたま「強み」や「得意」について話す機会が続きました。

そこで自分自身の働き方を振り返りながら、「私はなぜ自分の強みや得意に気付けたのだろうか」、そして「どうやって強みや長所を伸ばしたのか」について考えてみました。

———————————————————————————————————————————

私は現在の自分自身の働き方を「自分の強みや得意を活かし、苦手や不得意をできる限り排除した働き方」だと捉えています。

例えば、子どもと関わるのが得意であったり、学ぶのが好きなため、子どもを対象としたマナビノバをしています。
さらに(おそらく)人よりも時間がゆっくりと流れているため子どもの変化を年単位で待つことができますし、「なんでなんでマン」なので「なぜ伸びる子と伸びにくい子がいるのか」について考えて続けられる、と思っています。
一方、私は満員電車が苦手なため職場に自転車で通える距離に住んでいますし、昼寝ができないと午後に頭が働かなくなるためその時間を確保できるようにしています。

———————————————————————————————————————————

では、私にはなぜ「強み」や「得意」ができたのか?

それは、自分の「好き」にただただ没頭した結果ではないか、と感じます。
そして、「好き」に熱中したり、夢中になる過程で、「好き」が化学変化を起こし「強み」や「得意」になったと考えています。

———————————————————————————————————————————

私は子ども達と関わる際にも「好き」を活かすようにしています。

上記のように、「好き」に没頭することで「強み」や「得意」がうまれるので、子ども達の「好き」を是非大切にしていただきたいですほっとした顔

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

高校サッカーを見て、感じること

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字が苦手な子の『学びの土台』作りをサポートするマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

先週の土曜日には雪が降ったりと、冬らしい陽気になってきましたね。
インフルエンザ
が本格的に流行りだしたようなので、くれぐれも体調管理に気をつけてくださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて、昨日高校サッカーの決勝戦を見に行ってきました。


私は小学校の時にサッカーをしていて、祖父に連れられて高校サッカーを観に行ったのがキッカケなのですが、その魅力にすっかりはまってしまい、現在も準決勝もしくは決勝を毎年見に行っています。
決勝が青森山田vs.流通経済大柏という好カードだったこともあり、今年の決勝戦も非常に見ごたえがありました。

———————————————————————————————————————————

選手の必死な姿を見ていると、「自分の好きなことにあれだけの熱量を注げる環境」がうらやましくなります。
そして「その子の『好き』を見つけ、それに没頭できる環境を整えること」の重要性を改めて痛感します。

私の仕事は「子ども達と共に学ぶこと」ですが、「子ども達の『好き』を見つけ、それを伸ばせる場でもありたい」と考えています。
そのことを再認識させてもらえる素晴らしい一戦でした。

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

「マンガっておもしろいんですね!」

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字が苦手な子の『学びの土台』作りをサポートするマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は暖かく、過ごしやすい陽気でしたね。
ただ、来週からは一気に冷え込むようですので、体調には気をつけてくださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————-

さて、最近は子ども達から「本が楽しい!」「マンガが楽しい!」と聞くことが多くなったように感じます。
本/マンガが好きで、子ども達に本/マンガを読むように伝えてきた私としては、非常にうれしく感じます。

ただ子ども達がいきなり行動に移せたかというとそんなことはなく、年単位の時間がかかっています。
今回の「マンガっておもしろいんですね!」と伝えてくれた小5の子は、マンガを読みだすまでに1年半程かかりました。
「本を読む時間がたっぷりあってうらやましい」に出てきた中3の子が定期的に本を読むようになるまでは4年程です…(苦笑)

———————————————————————————————————————————-

子ども達を見ていて感じるのは「時間はかかるけれど、一度『おもしろさ』に気付けば、その後は言わなくても続けてくれる」ということです。
そのため「どうやったらおもしろさが伝わるか」、それが子ども達を動かすカギになるように感じます。
そして「信じて待つ」、これに尽きます。

ついつい私は強制してしまいがちなので…(苦笑)、うまくおもしろさを伝えられるようになろう、と改めて感じました。

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです🎵また、不登校の子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

好きを大切に ~FC東京 vs. ヴィッセル神戸戦から感じたこと~

クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は昨日、一昨日に比べると過ごしやすい気候でしたね。(もしかすると、変に酷暑に慣れてしまったのではないか、と心配にはなりますが)
台風13号の接近に伴い、今晩から雨が続くようですので、くれぐれもご注意ください。

また、西日本豪雨によって亡くなった方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された方々にとっての日常が一日も早く戻ることを願っております。

———————————————————————————————————————————-

さて、昨日数年ぶりにJ1のFC東京 vs. ヴィッセル神戸戦を見に行きました。


元スペイン代表で、バルセロナに所属していたイニエスタ選手がヴィッセル神戸に移籍したため、「是非一度イニエスタ選手のプレーを生で見たい!」と思ってチケットを購入したのですが、直前にまさかの一時帰国…
イニエスタ選手のプレーは残念ながら、次回のお預けとなりました。

楽しみにしていたイニエスタ選手を見られなかった事自体は非常に残念でしたが、今回改めて「僕はスポーツを観ること好きだったんだな」と気付くことができました。

———————————————————————————————————————————-

私は物心ついた頃から体を動かすことが大好きでした。
その中でも特に「走ること」が好きで、高校時代は陸上一色の生活を送っていました。
高校3年間は今でも良き思い出ですし、現在でもたまにジョギングをすると良いリフレッシュになります。

また、小学校時代には地元のサッカークラブに所属していました。
その影響で見始めた全国高校サッカーは、大人になった現在も毎年数試合観に行っています。(雪の選手権決勝も生で観ましたし、もちろん昨年の前橋育英 vs. 流通経済大柏戦も観に行きました!)

ただプロの試合はというと、高校生のような「時間の制約があるからこそのアツさ」を感じることができず、あまり観に行こうという気にはなりませんでした。

———————————————————————————————————————————-

しかし、昨日の試合でその思い込みは良い意味で裏切られました。

スタジアムの雰囲気によって気持ちが非常に昂りましたし、両サポーターの想いのこもったチャントを聞いて心躍る自分がいました。また、サポーターの全力で応援する姿を目にし、「ガンバっている人の応援をするのが好きだったんだ」と再認識させられました。

私はどちらかと言うと禁欲的な生き方をしてきたので、自分の「好き」を大事にできてこなかった部分があります。
しかし、昨日の試合を観て「好きを大切にすること」が自分にとってのエネルギーになる、と感じました。

———————————————————————————————————————————-

「好き」は才能であり、心の栄養だと思います。

私自身ももっともっと自分の「好き」を見つけて、子ども達の「好き」も大切にしていこう、そんな風に思える一日でした。

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時にキラリと輝く子」の強みや長所を活かしながら、『文章を読み、理解する力』を身に付けて、学びの土台を築くサポートをしています。
不登校の子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

宇宙を目指せ!油井亀美也宇宙飛行士講演会

ぴかぴか (新しい)ご訪問いただきありがとうございますぴかぴか (新しい)
クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ

先日の夏本番の陽気とは打って変わり、ここ2、3日はすっきりとしない肌寒い天気が続いていますね。
私が大学時代を過ごした京都をはじめ、全国的に大雨となっているようですのでご注意ください。

———————————————————————————————————————————-

さて、本日油井亀美也宇宙飛行士の講演会に行ってきました。

講演は都立大山高校が主催し、油井飛行士が中高生へ向けてメッセージを贈る形だったのですが、社会人である私にとっても大変学びの多い内容でした。

油井さんが「この部分を特に伝えたい」とおっしゃっていたパワーポイントの内容が非常に素晴らしかったので、以下に記します。

夢を実現する為の秘訣

①夢(目標)を持つ
・まずやりたい事を決める
☆自分の能力で目標を決めない
☆好き=継続できる=才能

②目標に向かって頑張る
☆成果がすぐに出るとは思わない事!
☆迷う時も、立ち止まって考える時もあるが、
基本的には目の前の任務・課題に一生懸命取り組み続ける

③互いに夢を語りサポートしあう

———————————————————————————————————————————-

嫌いな事があったら?

夢に向かう過程で、嫌いなことをしなければならない事も多い

☆嫌いな事を好きになる方法を考えてみよう
「自分が嫌いな事」を好きな人は、なぜ好きなのか?

☆物事を好きになれないのは、無知によるところが大きい!
物事を学び、好きになる事=自ら才能を作り出す事

———————————————————————————————————————————-

上記の内容と重複しますが
「現在の自分の能力で目標を決めるのではなくて、まずやりたいことを決める」
「物理的な限界は、自分が感じているよりだいぶ先にある」
などは、講演を聞きに来ていた中高生に特に響いたのではないかと思います。

中高生にとっては「今後の人生を豊かにするヒント」の詰まった内容ばかりだったので、機会があれば是非直接聞いていただきたいです。

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で「大人数だと埋もれてしまうけれど、少人数だと光るものがある子」「自分の好きなことを、嬉しそうに話してくれる子」の強みや長所を活かしながら、『文章を読み、理解する力』を身に付けて、土台を築くサポートをしています。
不登校の子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
共育学舎BCI ~子どもの「文章を読み、理解する力」を伸ばし、独学できるようにするマナビノバ~

学びのサイクルを回し続ける

ぴかぴか (新しい)ご訪問いただきありがとうございますぴかぴか (新しい)
クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ

昨日、今日は非常に暑かったですねウッシッシ (顔)
梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか…

———————————————————————————————————————————-

さて、今回は「学びのサイクルを回し続ける」という内容で書かせていただきます。

私は子ども達に「自立した学習者」になってほしい、と考えています。
そして、それには②~④を子ども自身が回せるようになることが必要である、と思っています。

②興味から「?」が生まれる
③「?」を「!」にする
④「!」から新たな興味が生まれる

上記のサイクルを回し続ければ、子ども達は自ずと学び続けられるようになります。

———————————————————————————————————————————-

では、私が共育学舎BCIを通じてやることは何か?
それは①と③の部分です。

すなわち、
子ども達に色々なボールを投げて、興味の対象を広げる
学びの土台を築いて、子どもが自分自身で「?」を「!」にできるようにする

「答えがない」といわれるこれからの時代に、「興味を持ち、疑問を感じ、解決する力」はマストです。
①と③は、その基礎になると考えています。

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で「大人数だと埋もれてしまうけれど、少人数だと光るものがある子」「自分の好きなことを、嬉しそうに話してくれる子」の強みや長所を活かしながら、『文章を読み、理解する力』を身に付けて、土台を築くサポートをしています。
不登校の子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
共育学舎BCI ~子どもの「文章を読み、理解する力」を伸ばし、独学できるようにするマナビノバ~

好きがいちばんの適性

ぴかぴか (新しい)ご訪問いただきありがとうございますぴかぴか (新しい)
クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ

今日は非常に暑く、着実に夏が一歩一歩近づいているのを感じさせるような陽気でしたねウッシッシ (顔)

———————————————————————————————————————————-

さて、今回は「好きがいちばんの適性」というテーマで書かせていただきます。

昨日、BCIの卒業生が中学3年生に在籍している女子美術大学付属中学高等学校の学校説明会に行ってきました。

共育学舎BCIでは基本的に中学受験をお断りしています。
しかし、彼女の「どうしても女子美に通って、好きな絵を描ける環境で学びたい」という強い決意が伝わったため、彼女と共に頑張ることにしました。
私も手探りでの受験で色々と大変ではありましたが、合格した時の彼女の嬉しそうな表情で全てが吹き飛んだことを今でも覚えています。

女子美に対しては元々「絵を描くのが好きな子にとっては最高の環境」と感じていたのですが、今回改めて「彼女がこの学校で学ぶことができて良かった」と感じました。

———————————————————————————————————————————-

説明会の中で、私が特に感銘を受けた言葉があります。
「中学受験で、どんな子に入学してほしいか」という話題の中での言葉だったのですが、非常に素敵な言葉だったのでご紹介いたします。

 好きがいちばんの適性

私はこの言葉を聞いた時、美術に限らず「好きという気持ちが、全ての原点だな」と感じました。

———————————————————————————————————————————-

「好き」というのは、それ自体が才能である、と私は考えています。

好きだからこそ、楽しさを感じられます。
好きだからこそ、続けられます。
好きだからこそ、他のものとは比にならない程のエネルギーを注げます。
好きだからこそ、壁にぶつかったとしても諦めずに試行錯誤し、その過程で様々な気付きがあり、それを糧に成長できます。

「好き」というのは、非常に大きな可能性を秘めています。

共育学舎BCIも女子美のように、子ども達の「好き」を伸ばし続けられるマナビノバでありたい、そう強く思わせてもらえるような学校説明会でした。

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で「大人数だと埋もれてしまうけれど、少人数だと光るものがある子」「自分の好きなことを、嬉しそうに話してくれる子」の強みや長所を活かしながら、『文章を読み、理解する力』を身に付けて、土台を築くサポートをしています。
不登校の子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
共育学舎BCI ~子どもの「文章を読み、理解する力」を伸ばし、独学できるようにするマナビノバ~