宅浪を振り返る② ~まず最初に行ったこと~

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子のマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は非常に暖かく、春を思わせる陽気ですね。
少しずつ春が近づいてきていると思うと、心もウキウキしますね♫

———————————————————————————————————————————-

さてだいぶ期間があいてしまいましたが、昨年「宅浪を振り返る① 〜なぜ宅浪を選んだのか〜」を書かせていただきました。
そして、その中で「自分の長所/強みを活かす学び方をしたかったため、宅浪を選んだ」と書きました。

そこで今回は「宅浪することを決めて、まず何をしたか」について書いていきたいと思います。

———————————————————————————————————————————-

宅浪を選んだ人がまずしなくてはならないことは、下記の2つではないかと思います。

(一年・一カ月・一週間・一日単位の)計画を立てる

参考書/問題集を選ぶ

この2つさえできてしまえば、あとは「それを実行できるかどうか」だけです。(この2つができないのであれば、予備校に行った方が安全だと思います)

———————————————————————————————————————————-

私はこれらを考える際に、和田秀樹さんの大学受験合格請負シリーズを参考にしました。
新・受験勉強入門合格ガイダンス―偏差値15上の大学を射程圏内に!志望校突破のための戦術バイブル!!
新・受験勉強入門勉強法マニュアル―やり方で受かる!和田式要領勉強術の実践ノウハウ
新受験勉強入門 参考書ファイル 増補2訂版
和田式センター試験突破マニュアル 増補2訂版
数学は暗記だ! 増補2訂版

もちろん宅浪する全ての人が読む必要はありませんが、「どうやって計画を立て勉強したら良いのか」「自分のレベルに合う参考書/問題集は何だろうか」などがわからない場合、非常に参考になると思います。

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘2丁目で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてはこちらを参考にしてください)

その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応可能ですわーい (嬉しい顔)

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラから

 

「伸ばす」のではなく、「伸びる」

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は今朝の大雨が嘘のように、正午からは晴れましたね晴れ
気温が上がったり、下がったりと安定してないので、
風邪を引かないように気を付けてくださいねわーい (嬉しい顔)

また今日は東日本大震災から8年となります。
被災された方々にとっての日常が一日も早く戻ることを願っています。

———————————————————————————————————————————

さて、今回は「伸ばす」のではなく「伸びる」、という内容で書かせていただきます。

私は子ども達と関わる際に「私が引っ張りあげて子どもを伸ばすのか」、それとも「子どもが自然と伸びる環境を作るのか」についてよく考えます。
それは「伸ばす」と「伸びる」のどちらの立場に立つかによって、子どもへの関わり方が大きく変わると感じるからです。

「伸ばす」を選ぶ場合、主語は「私が(伸ばす)」になります。
そのためどうしても私の時間軸で、私のやりたいことを行うことになります。
一方「伸びる」を選ぶ場合、主語は「子どもが/は(伸びる)」になります。
この場合に私がやることは「子どもが伸びるための素地を作ること」になります。

———————————————————————————————————————————

もちろん片一方だけを採用をするということはできないのですが、私は最初「伸ばす」を選んでいても、徐々に「伸びる」にシフトすうように心掛けています。

非常に強く感じることですが、子ども達の「好き!」「(interestingの)おもしろい!」に勝るものはありません。
そして今までの経験から、「伸びる」の立場に立つ方がそれらを活かしやすい、と私は感じています。

また、私が知っていることには限界があります。
そのため、子ども達が自分自身で学ぶようになってくれないと、私の限界が子ども達の限界になってしまいます。
この場合にもやはり「子どもは伸びる」と信じて、子どもが学び出すのを待てることが大切になります。

———————————————————————————————————————————

では「子どもは伸びる」と信じてただただ待つだけかというと、もちろんそういうわけではありません。
私は毎授業ごとに新聞音読&要約を行い、「子どもが伸びるための素地作り」をしています。(→新聞音読&要約について、詳しくはコチラ)

新聞音読&要約は
・子ども達が読むことに慣れられる
・子ども達が要旨をつかめるようになる
・子ども達本人が記事を選ぶため、記事から「好き」「おもしろい」が見つかりやすい
というように「伸びる」を加速させる要素が詰まった非常に良質な活動です。

「伸びる」のポイントは、「子どもが伸びるための素地作り」をしながら、じっと子ども達の変化を待つことですので、その際の参考にしてみてくださいほっとした顔

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求はコチラから

比較対象は「過去の自分」

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

ここ最近は天気の良い日と悪い日が交互にやってきますね。
それに伴い気温も乱高下していて、体調を崩しやすい時期でもありますので、風邪を引かないように気を付けてくださいねわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————

さて、私の母校であり、最近TwitterやFacebook上で何かとバズっている「桜丘中学校」では先々週学期末テストが終わり、今週全教科の結果が返ってきました。

そんな中、学期末テスト前に無料体験に来だし、テスト後に入舎してくれた新中3の男の子が昨日、「前回のテストから点数が上がったんです!」とうれしそうに伝えてくれました。
彼はもともと勉強が得意ではなく、無料体験に来た当初はしきりに「自分、バカなんで」と言うような子でした。

その彼が「やったらできるんだ!」と実感してくれた様子に、私も非常にうれしくなり、「この仕事をしていて良かった」と感じました。

———————————————————————————————————————————

テスト結果が返ってくるとついつい「他人と比較」してしまいがちですが、大切なのは「過去の自分との比較」です。

今回の彼の件であれば、「テスト前の勉強時間を増やす」「勉強法を変える」など新たな行動を起こして「過去の自分自身」を越え、さらにそれが結果にも結び付いた事実を自分自身で認めることが何よりも大切です。
これらの小さな積み重ねが子ども達の「自信」になり、「もうちょっとガンバってみよう」と思える活力になります。

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求はコチラから

2019年度 高校入試結果

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は暖かく、気持ちの良い晴れですねわーい (嬉しい顔)
少しずつ春の訪れを感じるようになり、冬が苦手な私はそれだけでもウキウキしています。笑

———————————————————————————————————————————

さて、昨日都立高校一般入試の合格発表がありました。
東京都では都立の一般入試が一番遅いため、これで2019年度の受験が終わりとなります。

2019年度の合格校は下記の学校になります。
[私立]
・駒場学園高等学校 食物調理科
・専修大学附属高等学校 → 進学
・藤村女子高等学校 スポーツ科学コース → 進学
・武蔵野大学附属千代田高等学院 IQコース → 進学

[都立]
・松原高等学校 → 進学

———————————————————————————————————————————

今年度共育学舎BCIでは4名の受験生がおり、3名が第一志望に合格し、1名が併願校への進学という結果になりました。
3名の合格は非常にうれしいですが、1名が第一志望に受からなかった事実もしっかりと受け止め、来年度以降に活かしていこうと思います。

また、受験が終わった3月も通舎してくれる子もいるので、できる限り彼らに「学ぶ楽しさ」を伝えていきたいと思います。

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求はコチラから

地域みらい留学

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

最近は暖かい日が続き、少しずつ春の訪れを感じるようになりましたねわーい (嬉しい顔)
私の地元の桜丘は桜が非常にきれいなので、満開の桜が待ち遠しいです桜

———————————————————————————————————————————

さて、先日Forbes Japanの記事で「国内留学」について取り上げられていました。(→記事はコチラ)

「国内留学」というワードはあまり聞きなれないかもしれませんが、「自分の住む都道府県の高校ではなく、他の都道府県の高校に進学する」と考えていただけると分かりやすいかと思います。
私の友人が「国内留学」を受けいれている島根県立隠岐島前高校で働いため制度自体は知っていたのですが、現在では全国の30校以上の高等学校が受け入れているそうです。(→コチラの地域みらい留学というページで、「国内留学」について詳しく載っています)

———————————————————————————————————————————

「国内留学」は認知され始めている段階だと思いますが、私はこの仕組みが救いになる子も多くいるのではないか、と期待しています。

私自身、東京で育ちながらも、大学は京都工芸繊維大学に進学しました。
その要因の1つになったのが、小さい頃から感じていた「東京に住むことへの違和感」でした。

もちろん誰もが「国内留学」を考える必要はないと思いますが、現在住んでいる場所に違和感を覚えている子にとって、「国内留学」は場所を変えられる1つの手段になります。

是非この仕組みが必要な子に届きますようにほっとした顔

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

「好き」が「強み」や「得意」に

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は春のような暖かさとなりましたね。
ただ朝晩はまだ冷え込みますので、体調を崩さないように気を付けてくださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて、先週美容師さんや関西時代の友人とたまたま「強み」や「得意」について話す機会が続きました。

そこで自分自身の働き方を振り返りながら、「私はなぜ自分の強みや得意に気付けたのだろうか」、そして「どうやって強みや長所を伸ばしたのか」について考えてみました。

———————————————————————————————————————————

私は現在の自分自身の働き方を「自分の強みや得意を活かし、苦手や不得意をできる限り排除した働き方」だと捉えています。

例えば、子どもと関わるのが得意であったり、学ぶのが好きなため、子どもを対象としたマナビノバをしています。
さらに(おそらく)人よりも時間がゆっくりと流れているため子どもの変化を年単位で待つことができますし、「なんでなんでマン」なので「なぜ伸びる子と伸びにくい子がいるのか」について考えて続けられる、と思っています。
一方、私は満員電車が苦手なため職場に自転車で通える距離に住んでいますし、昼寝ができないと午後に頭が働かなくなるためその時間を確保できるようにしています。

———————————————————————————————————————————

では、私にはなぜ「強み」や「得意」ができたのか?

それは、自分の「好き」にただただ没頭した結果ではないか、と感じます。
そして、「好き」に熱中したり、夢中になる過程で、「好き」が化学変化を起こし「強み」や「得意」になったと考えています。

———————————————————————————————————————————

私は子ども達と関わる際にも「好き」を活かすようにしています。

上記のように、「好き」に没頭することで「強み」や「得意」がうまれるので、子ども達の「好き」を是非大切にしていただきたいですほっとした顔

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

都立高入試にスピーキング導入

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は午前中に雪がちらつく程寒い一日でしたね。
今週までは気温が低い日が続くそうですので、体調を崩さないように気をつけてくださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて、本日の東京新聞の一面に「現在の小学6年生が高校受験をする2022年度から、都立高入試でスピーキングが導入される」との記事が載っていました。

以前から聞いていた話ではあったのでさほど驚きはしませんでしたが、「スピーキングもテストで測られるとなると、対策を講じなくては」と率直に感じます。

———————————————————————————————————————————

今回の「スピーキングテスト導入」のように入試で改革が行われると、それに乗じて塾は「~しないと痛い目を見ます!」といった宣伝を必ずします。(今回の場合は「スピーキング対策をしないと、志望校には受かれませんよ!」といった類になるのではないかと思います)

ただこの宣伝文句は、塾が親御さんの危機感を煽って「この機会に塾生を増やしそう!」という思惑があってのことですので、是非冷静になって「本当に塾に行く必要があるのか?」なども含めて吟味してくださいねわーい (嬉しい顔)
「マナビノバを主宰する立場からのアドバイス」でした。

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

都立駒場つながり

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字が苦手な子の『学びの土台』作りをサポートするマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は午前中は曇り空でしたが、午後からはすっきりとした青空でしたねわーい (嬉しい顔)
今週は気温が低い日が続くそうですので、体調を崩さないように気をつけてくださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて、都立駒場の先輩が経堂でやっている美容室「matrta」へ行ってきました♫

非常にアットホームな雰囲気の素敵な美容室なので、「経堂・千歳船橋近辺で、じっくりと時間をかけてカットしてもらえる美容室」をお探しの方にはオススメです!

駒場を卒業してから15年が経ちますが、今回のように「都立駒場」が共通項となってつながれるのは、うれしく感じますわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

合格者第三号

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字が苦手な子の『学びの土台』作りをサポートするマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

ここ数日は寒さの厳しい日が続いていますね。
インフルエンザの患者数はだいぶ減ってきているようですが、一度罹患しても再度かかる場合もあるようですので、くれぐれも体調には気をつけてくださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて、2月10日〜12日は都内の私立高校で入学試験が行われています。
共育学舎BCIからも昨日、2名が武蔵野大学附属千代田高等学院と専修大学附属高等学校を受験し、2名とも無事合格しました。

専修大学附属を受験した子はすでに推薦で合格していて入学後のクラス分けためのテストだったのですが、気持ちを切らさず一般入試に向けて必死に努力してくれ、入試を「通過点」としてとらえてくれているようでした。

———————————————————————————————————————————

一方、千代田高等学院を受験した子はそこが第一志望だったため、無事合格して一安心しました。

彼は新思考力テストという「非認知能力を測ることを目的とした入試」を受験したのですが、「新たな入試に挑戦しよう!」という彼の失敗を恐れない姿勢をうれしく感じました。
武蔵野大学附属千代田高等学院は個人的にも注目している学校なので、彼が今後「高校でどうなっていくのか」が非常に楽しみです。

試験は都立の一般入試まで続くので、最後まで気を抜かずにガンバっていきたいと思いますわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求はコチラから

「分かりやすい」のその先へ

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字が苦手な子の『学びの土台』作りをサポートするマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は季節外れの暖かさとなりましたね。
今週は気温が乱高下するそうですので、体調を崩さないように気をつけてくださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて、今回は「分かりやすい」のその先へ、という内容で書かせていただきます。

先日無料体験に来てくれている子が「学校よりも分かりやすい」と言ってくれうれしく感じると同時に、「この段階で終わってしまってはダメだ」と気を引き締める場面がありました。
というのもこの段階で止まってしまうと、「塾に通っているのに伸びない」ということになりかねないからです。

———————————————————————————————————————————

塾の「分かりやすさ」は売りになると同時に、実は脆さにもなりうる、と私は感じています。

それは上記の場合の分かりやすさが、私が彼に伝わるような言葉を選んだ「分かりやすさ」であって、彼自身が自分の言葉で噛み砕いた「分かりやすさ」ではないからです。
言い換えると、私がいるから分かりやすいのであって、彼一人では自分の言葉で分かりやすく噛み砕くことはできない状態です。
そのままでは、自分の力だけで学んだことを再現することはできません。

———————————————————————————————————————————

私は、塾は子ども達に「分かった!」と錯覚させることが非常に得意である、と感じています。苦笑

その錯覚から抜け出すためにも、是非「自分の言葉で噛み砕くこと」を大切にしてほしいです。

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから