プロフィール

13054987_10209864901769265_6742640265970502955_o-1

1986年1月17日生まれ。
東京生まれ、東京育ち。
桜丘幼稚園→桜丘小学校→桜丘中学校→都立駒場高校→国立京都工芸繊維大学

桜丘小学校
母の「小学校の間は宿題さえやったらOK。あとはたくさん遊ぶ」という教育方針のもとで育ち、ひたすら遊んで過ごす。

毎年2、3回行っていたキャンプで自然や昆虫に興味を持つようになり、そこから自分で様々なことを調べる癖がつく。

桜丘中学校
思ったことを口にしてしまう性格で、先生にあまり好かれない学校生活を送る。
そのため、成績もあまり伸びず…

中3の時に「都立駒場高校で陸上をやりたい!」という理由だけで志望校を決める。
都立駒場高校の求める換算内申に6か7足りず当日点で30~40点のビハインドをおった受験のため、学校の先生からは「落ちるから、辞めなさい」と言われ続ける。
しかし、2学期以降ほぼ毎日「(塾の)授業の2時間前に塾に行き、自習+授業」という生活をして、テスト当日は450点近くの点数をとり、都立駒場高校に合格。

都立駒場高校
一言で表すと、「陸上一色の高校生活」
メンバーにも恵まれ、4×400mRで2年連続南関東大会に出場する。

勉強の方は、好きだった英語と数学しか勉強せず、また高校受験のイメージで考えていたため、大学受験は全て落ちる。

浪人時代
「自分のペースで勉強をしていきたい」「午後の勉強に入る前に昼寝をしたい」と考えて予備校には行かず、宅浪する。
この期間での勉強は全て自分で計画を立てる。
その中で学習習慣正しい勉強法計画のたて方の重要性を痛感する。

京都工芸繊維大学
「研究者になりたい!」と大学に入学するも、研究が自分に全く合っていないことに気付く。
それと同時に、小さい頃から「子どもに携わる仕事につきたい」と感じていたことを思い出す。

大学3年時の「京エコロジーセンター」でのインターンシップ、そしてスイミングスクールでのアルバイトを通して「子どもに何かを教えたり、伝えたりすることのおもしろさ」に気付く。

塾講師時代
千歳船橋の塾でアルバイトの期間を含め、3年間働く。
その後、2013年3月より共育学舎BCIを開校。

モットーは「勉強ができないのは才能ではなく、『学びの土台』&『独学でも結果を出せる手段』が身に付いていないだけ」
毎日子ども達から学ばせてもらっているので、1番の先生は子ども達です。

好きな言葉は「人事を尽くして、天命を待つ」、「天才とは努力する凡才のことである(アインシュタイン)」、「温故知新」、「守破離」、「天は自ら助くる者を助く」
趣味は、ジョギング、サイクリング、スポーツ観戦、盆栽。