お盆休みについて

 こんにちはわーい (嬉しい顔)
 クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのは好きな子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
 ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

———————————————————————————————————————————

 さて明日8月11日(木)~8月16日(火)までは、お盆休みとなります。
ご連絡をいただく際は、info@kyouikugakusha-bci.com、または塾のLINEにお願いいたします。(LINEはQRコードを添付いたします)

 また無料体験も募集していますので、塾をお探しの方はご連絡くださいわーい (嬉しい顔)(右記のリンクより無料体験をお申し込みいただけます鉛筆)
 特に、小学生なら国語・算数・社会・理科の中に「もう少し」のある、中学生なら内申が5科12~18、9科22~30の、「活字を読む習慣のない、勉強が苦手な子」と一緒に学びたいと思っています♫

 ご連絡お待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————

 世田谷区の桜丘2丁目で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのが好きな子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてはこちらを参考にしてください)

 その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応可能ですわーい (嬉しい顔)

 ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラ

 また私が塾で行っている「新聞音読&要約」を紹介する動画をアップいたしましたので、ご活用ください。

夏期講習について

 こんにちはわーい (嬉しい顔)
 クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのは好きな子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
 ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

 今週は梅雨が明けたにも関わらず、梅雨のような空模様ですね。

———————————————————————————————————————————

 さて共育学舎BCIでは7月20日(水)より夏期講習が始まります。
 日程は添付の写真の通りです。(午前、午後の部の間であれば、お好きな時間帯を選びいただけます)

 また無料体験も募集しておりますので、
 ・1学期の遅れを夏休み中に取り戻し、2学期の準備をしたい
 ・現在の学年の内容だけでなく、前学年の内容も復習したい
というお子さんがいらっいましたら、是非ご連絡ください♫(右記のリンクより無料体験をお申し込みいただけます鉛筆)
 特に、小学生なら国語・算数・社会・理科の中に「もう少し」のある、中学生なら内申が5科12~18、9科22~30の、「活字を読む習慣のない、勉強が苦手だけど学ぶのは好きな子」と一緒に学びたいと思っています♫

 ご連絡お待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————

 世田谷区の桜丘2丁目で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのが好きな子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてはこちらを参考にしてください)

 その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応可能ですわーい (嬉しい顔)

 ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラ

 また私が塾で行っている「新聞音読&要約」を紹介する動画をアップいたしましたので、ご活用ください。

夏期講習が始まりました。

 こんにちはわーい (嬉しい顔)
 クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのは好きな子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
 ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

 ここ数日は夏本番らしい陽気ですね晴れ
今年の梅雨はそこまで暑くなかったこともあり、体がまだ暑さに慣れていない可能性があります。慣れるまでは熱中症になりやすいので、くれぐれもご注意ください。

———————————————————————————————————————————

 さて共育学舎BCIでは7月21日より夏期講習が始まりました。
普段と日時が異なりますので、
日程についてはは添付写真をご覧ください。

また無料体験も募集しておりますので
1学期の遅れを夏休み中に取り戻し、2学期の準備をしたい
現在の学年の内容だけでなく、前学年の内容も復習したい
というお子さんがいらっいましたら、是非ご連絡ください♫(右記のリンクより無料体験をお申し込みいただけます鉛筆)

 特に、小学生なら国語・算数・社会・理科の中に「もう少し」のある、中学生なら内申が5科12~18、9科22~30の、「活字を読む習慣がなく、勉強が苦手だけで学ぶのは好きな子」と一緒に学びたいと思っています♫

 ご連絡お待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘2丁目で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのが好きな子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてはこちらを参考にしてください)

その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応可能ですわーい (嬉しい顔)

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラ

また私が塾で行っている「新聞音読&要約」を紹介する動画をアップいたしましたので、ご活用ください。

夏期講習について(再掲)

 こんにちはわーい (嬉しい顔)
 クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのは好きな子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
 ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

 じめじめした空気が夏の到来を思わせますね。
梅雨の終わりは雨が強まるそうですので、くれぐれもご注意ください。

———————————————————————————————————————————

 さて夏期講習まで一週間となりました。
本来であればポスティングを行うのですが、昨年に続き緊急事態宣言中のため、今年も控えました。(ポスティングは下記添付写真のチラシを配っております)

 また夏期講習の日程は添付の写真の通りです。(午前、午後の部の間であれば、お好きな時間帯を選びいただけます)

 無料体験も募集しておりますので
 ・1学期の遅れを夏休み中に取り戻し、2学期の準備をしたい
 ・現在の学年の内容だけでなく、前学年の内容も復習したい
というお子さんがいらっいましたら、是非ご連絡ください♫(右記のリンクより無料体験をお申し込みいただけます鉛筆)

 特に、小学生なら国語・算数・社会・理科の中に「もう少し」のある、中学生なら内申が5科12~18、9科22~30の、「活字を読む習慣がなく、勉強が苦手だけで学ぶのは好きな子」と一緒に学びたいと思っています♫

 ご連絡お待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘2丁目で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのが好きな子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてはこちらを参考にしてください)

その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応可能ですわーい (嬉しい顔)

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラ

また私が塾で行っている「新聞音読&要約」を紹介する動画をアップいたしましたので、ご活用ください。

夏期講習について

 こんにちはわーい (嬉しい顔)
 クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのは好きな子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
 ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

 今日は生憎の雨ですね雨
地域によっては水害も発生しているようですので、くれぐれもご注意ください。

———————————————————————————————————————————

 さて共育学舎BCIでは7月21日より夏期講習が始まります。
 日程は添付の写真の通りです。(午前、午後の部の間であれば、お好きな時間帯を選びいただけます)

また無料体験も募集しておりますので
1学期の遅れを夏休み中に取り戻し、2学期の準備をしたい
現在の学年の内容だけでなく、前学年の内容も復習したい
というお子さんがいらっいましたら、是非ご連絡ください♫(右記のリンクより無料体験をお申し込みいただけます鉛筆)

 特に、小学生なら国語・算数・社会・理科の中に「もう少し」のある、中学生なら内申が5科12~18、9科22~30の、「活字を読む習慣がなく、勉強が苦手だけで学ぶのは好きな子」と一緒に学びたいと思っています♫

 ご連絡お待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘2丁目で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのが好きな子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてはこちらを参考にしてください)

その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応可能ですわーい (嬉しい顔)

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラ

また私が塾で行っている「新聞音読&要約」を紹介する動画をアップいたしましたので、ご活用ください。

夏期講習について

 こんにちはわーい (嬉しい顔)
 クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのは好きな子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
 ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

 今日は生憎の雨ですね雨
地域によっては水害も発生しているようですので、くれぐれもご注意ください。

———————————————————————————————————————————

 さて共育学舎BCIでは7月21日より夏期講習が始まります。
 日程は添付の写真の通りです。(午前、午後の部の間であれば、お好きな時間帯を選びいただけます)
 また無料体験も募集しておりますので、
1学期の遅れを夏休み中に取り戻し、2学期の準備をしたい
現在の学年の内容だけでなく、前学年の内容も復習したい
というお子さんがいらっいましたら、是非ご連絡ください♫(右記のリンクより無料体験をお申し込みいただけます鉛筆)

 特に、小学生なら国語・算数・社会・理科の中に「もう少し」のある、中学生なら内申が5科12~18、9科22~30の、「活字を読む習慣がなく、勉強が苦手だけで学ぶのは好きな子」と一緒に学びたいと思っています♫

 ご連絡お待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘2丁目で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのが好きな子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてはこちらを参考にしてください)

その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応可能ですわーい (嬉しい顔)

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラ

また私が塾で行っている「新聞音読&要約」を紹介する動画をアップいたしましたので、ご活用ください。

夏期講習について

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」と感じている子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)
昨日、今日は少し肌寒く感じる陽気ですね。
洗濯物がなかなか乾かない日が続いているため、日差しが恋しくなります…苦笑

また新型コロナウイルスの感染者数が増えてきています。
(1)密閉空間であり、換気が悪い (2)近距離での会話や発声がある (3)手の届く距離に多くの人がいるの3条件がそろうと、集団感染が起きやすくなるそうですので、こういった場面や場所を避けるように心がけてください。
またうがい、手洗い、換気などをいつも以上に入念に行ってくださいね。

———————————————————————————————————————————

さて世田谷区の小中学校では7月31日に終業式を迎え、8月1日から夏休みとなります。
それにともない、共育学舎BCIも夏期講習日程となります。(詳しくは添付いたしました画像をご覧ください)


———————————————————————————————————————————

今年はコロナウイルスによる休校の影響で学習が普段よりも早く進み、「1学期の内容に不安がある」という方も多いと思います。

BCIでは無料体験も受け付けておりますので、
活字を読む習慣がなく、勉強が苦手

1学期の遅れを夏休み中に取り戻し、2学期に備えたい
現在の学年の内容だけでなく、前学年の内容も復習したい
というお子さんがいらっいましたら、是非ご連絡くださいほっとした顔(右記のリンクより無料体験をお申し込みいただけます鉛筆)

共育学舎BCIは「学年ごとの時間割がない、無学年」&「少人数制」なので今からでも対応可能です♫

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘2丁目で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」と感じている子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてはこちらを参考にしてください)

その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応可能ですわーい (嬉しい顔)

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラ

また私が塾で行っている「新聞音読&要約」を紹介する動画をアップいたしましたので、ご活用ください。

夏期講習(後期)について

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日は雨が降ったり、止んだりと、はっきりしない天気ですね。
明日は超大型の台風10号が西日本を通過し、甚大な被害が予想されるとのことですので、西日本にお住まいの方はくれぐれも注意してくださいほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて共育学舎BCIでは、本日より夏期講習の後期日程が始まっています。

下記の日程は
8月14日(水)~8月16日(金)
8月19日(月)~8月20日(火)
8月22日(木)~8月23日(金)
8月26日(月)~8月27日(火)
8月29日(木)~8月30日(金)
となりますクラブ

無料体験も行っておりますので、興味をお持ちの方は是非ご連絡ください♫

共育学舎BCIは「学年ごとの時間割がない、無学年」&「少人数制」なので、このタイミングからでも対応可能です♫

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子の、『学びの土台』を築くサポートをしています。(→『学びの土台』についてこちらを参考にしてください)

その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応できます!

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラから

夏期講習について

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

少しずつ例年のように気温も上がりはじめ、ジメジメとした陽気になりだしましたね。
予報では「明日にも梅雨明けの発表があるのではないか」ということですので、「いよいよ夏到来!」という感じですね♫

———————————————————————————————————————————

さて、共育学舎BCIでは昨日より夏期講習が始まっております。
普段の授業時間とは異なりますので、ご注意ください。

また無料体験も募集しておりますので、
活字を読む習慣がなく、勉強が苦手
1学期の遅れを夏休み中に取り戻し、2学期の準備をしたい
現在の学年の内容だけでなく、前学年の内容も復習したい
というお子さんがいらっいましたら、是非ご連絡ください♫

共育学舎BCIは「学年ごとの時間割がない、無学年」&「少人数制」なので今からでも対応可能です♫

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」「勉強が嫌い」と感じている子の、『学びの土台』を築くサポートをしています。(→『学びの土台』についてこちらを参考にしてください)

その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応できます!

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラから

夏休みに「学びの土台作り」をしよう♫

ぴかぴか (新しい)ご訪問いただきありがとうございますぴかぴか (新しい)
クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ

今日も暑さの厳しい日が続いていますね。
明日以降も酷暑が続くようですので、水分・塩分補給をしっかりとし、熱中症等にはくれぐれもお気を付けください。

また、西日本豪雨によって亡くなった方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された方々にとっての日常が一日も早く戻ることを願っております。

———————————————————————————————————————————-

さて、世田谷区の小中学校では終業式も終わり、子ども達にとっては待ちに待った夏休み。

夏休みはまとまった時間があり、子ども達の「好き」を伸ばすには絶好の機会です。
国立科学博物館で行われる特別展「昆虫」を始め、金井宇宙飛行士の長期滞在ミッション報告会など、子ども達の知的好奇心を刺激してくれるイベントも盛りだくさんなので、是非この機会にしかできないことに挑戦してみてくださいね♫

また、今までの学びを見直す良い機会でもあります。
これまで「学びの土台を築かずにきてしまった」と感じているお母さん/お父さんは、この機会に「学びの土台」を築き始めませんか?
共育学舎BCIでは無料体験を行っているので、興味のある方は是非ご連絡くださいね。
資料を請求する

———————————————————————————————————————————-

ただ、「学びの土台って、なんぞや??」という方もいらっしゃると思います。
イメージがわきずらい方は、以下にBCIが考える「学びの土台」と、BCIが「行うこと」についてまとめていますので、無料体験を検討する際の参考にしてくださいね。

———————————————————————————————————————————-

また、最後に少しだけ「なぜBCIが下記のことを行うのか」について補足させていただきます。

子どもの興味の対象を広げる
→ 興味の対象を広げられれば、今は気付いていないかもしれない「自分の興味」が見つかったり、「自分が輝けるフィールド」が見つかるかもしれない。

「文章を読み、理解する力」を身に付けて学びの土台を築き、自分でどんどん学べる
→ 自分でどんどん学べるようになれば子どもにとって学びは楽しいものになり、どんなに変化が激しい時代でも自分に必要なものを見つけて学び続けられる。

語彙を増やしながら、言葉を「思考の道具」として自在に操れるようにし、自分なりの答えを導き出せる
→「答えがない」と言われるこれからの時代に、自分なりの答えを導き出せるというのは必要不可欠になる。

私はこれらを通じて、「学ぶ楽しさ」に気付き、自ら学び始める子になれるようなサポートをし続けよう、と考えています。

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時にキラリと輝く子」の強みや長所を活かしながら、『文章を読み、理解する力』を身に付けて、土台を築くサポートをしています。
不登校の子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
共育学舎BCI ~子どもの「文章を読み、理解する力」を伸ばし、独学できるようにするマナビノバ~