リーディングトラッカーを作ってみた

ぴかぴか (新しい)ご訪問いただきありがとうございますぴかぴか (新しい)
クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ

今日は昨日に比べると、少し肌寒く感じますね。
寒暖差が大きいので体調を崩しやすい時期ですが、今年は「はしか」も流行しているようですので、くれぐれも注意してくださいねわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————-

さて、「リーディングトラッカー」をご存知ですか?
最近では図書館に置いてあるので、見たことがある方もいるかもしれません。

私も先日経堂図書館で初めて目にし、その存在を知りました。
元々は「視覚障害のある人の読書をサポートするツール」で、さらに「集中して読書をしたい人などにも便利なツール」との説明が、リーディングトラッカーを販売しているキハラさんのホームページにはありました。(実際に使っている写真も添付します)


———————————————————————————————————————————-

子どもによっては文章を読んでいる時、自分が今どこを読んでいるかが分からなくなってしまう子がいます。
BCIに来てくれている子の中にも、文章を音読する際などに読み飛ばしてしまう子がいて、「読み飛ばしをなくすに、何かできないだろうか?」と感じていました。

今回リーディングトラッカーの存在を知り、「もしかしたら読む際の負担を減らせるのではないか」と思って、自分でリーディングトラッカーを作ってみました。


今週子ども達に渡したばかりなのでまだ効果のほどは分かりませんが、少しでも文章を読む負担が減ってくれたらと思います。

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で「大人数だと埋もれてしまう子」の強みや長所を活かしながら、Learning to Learn(学ぶための学び方)を身に付けるサポートをしています。(特に、「文章を読み、理解する力を養うこと」を重視しています)
不登校の子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
共育学舎BCI ~子どもの「文章を読み、理解する力」を伸ばし、独学できるようにするマナビノバ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です