「効果的な塾の活用法」を考えてみる

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字が苦手な子の『学びの土台』作りをサポートするマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日もすっきりとした青空ですねわーい (嬉しい顔)
その一方で乾燥がひどい時期でもあるので、加湿器を使うなどして湿度を保つように心がけてくださいねほっとした顔

———————————————————————————————————————————

さて、私事ながら先日33歳になりました。


33歳の一年は写真にあるように、「前後際断」「凡事徹底」「三方良し」を目標に過ごそうと思います。

———————————————————————————————————————————

目標の1つに「三方良し」を掲げたため、「私にできる三方良しは何だろうか?」と最近考えていました。
そしてその中で、それは「効果的な塾の活用法」を提示することであり、「マナビノバを主宰する視点からの情報」を還元することではないか、と感じました。

そこで写真のように、私が考える「効果的な塾の活用法」についてまとめました。








もちろん「全ての人に役立つ」などという大それたことは考えていません。
それでも、今までと違った視点から塾をとらえるキッカケになったり、塾に通う際の参考になったらうれしく思います♫

PDFはコチラらどうぞ:https://bit.ly/2QZfjHB

———————————————————————————————————————————

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです♫
また、不登校の子も大歓迎です。

ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

「塾に依存し続けない学び方」を考える② ~「塾=万能」の弊害~

こんにちはわーい (嬉しい顔)
クラブ活字が苦手な子のマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する小杉ですクラブ
ぴかぴか (新しい)この度は、ご訪問ありがとうございますぴかぴか (新しい)

今日はすっきりとしない天気が続いていますね。
また台風24号が発生し、沖縄地方に向かっているようですので、くれぐれもご注意くださいね。

———————————————————————————————————————————-

さて、前回のブログ「塾に依存し続けない学び方」を考える、の中で塾に頼らないことのメリットについて述べました。

そこで今回は「塾があることによって生じる(可能性のある)デメリット」について書かせていただきます。

———————————————————————————————————————————-

では、1つ質問をさせていただきます。
「塾に対してどのようなイメージをお持ちですか?」

・塾に行けば、大丈夫/すぐに伸びる
・時間をかけずに、効率よく『答えまでの道筋』を学ぶ
・点数/偏差値を上げる

多くの方が、このようなイメージをお持ちではないでしょうか?

———————————————————————————————————————————-

「実はこの思い込みが、こどもの学力崩壊につながっているのではないか」と、私は感じるようになりました。

というのも上記のような塾の活用法ができるのは(塾に入るまでの間も)学びを大切にしてきた子」だけなのです。
まずこの事をはっきりと断言いたします。

———————————————————————————————————————————-

では、「なぜこれらの思い込みによって学力崩壊が起きるのか」について書いていきます。

弊害:「塾に行けば、大丈夫/すぐに伸びる」
この言葉は非常に罪深いと思います。
この言葉を聞くと「(それまでの学習を疎かにしていても)塾に行けば何とかなる」というように、塾があたかも万能な場であるかのような錯覚を起こします。
そうなると、意識的/無意識的は別として、塾に入るまでの学習を軽視してしますのではないかと、思うのです。

しかし、塾と言うのはそれまでの学習をないがしろにしてきた子が劇的に伸びるような「魔法の場」ではありません。

弊害:「時間をかけずに、効率よく答えまでの道筋を学ぶ」
これも弊害①と共通するのですが、このように塾を活用できるのはもともと自学自習/自調自考や読書の習慣があり、『学びの土台』のある子だけです。(→『学びの土台』についてはコチラから)

残念ながら、塾に入るまでの学習を疎かにしてきた子にはあてはまりません。

———————————————————————————————————————————-

ここまで書いたように「塾があるから安心」「塾に行けば、何とかなる」と考えることで、塾に入るまでの学習を軽視/疎かにしている可能性があります。
しかしすでに述べた通り、塾と言うのはそれまでの学習を軽視/疎かにしてきた子が劇的に伸びるようなことは決してありません。

この間違った思い込みによって学力崩壊を起こさないためにも、まずはお子さんの学び1つ1つを大切に活かすことを心掛けてほしいと思います。

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で活字が苦手な子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてこちらを参考にしてください)
その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです🎵また、不登校の子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
資料請求はコチラから

共育学舎BCIチラシ

ぴかぴか (新しい)ご訪問いただきありがとうございますぴかぴか (新しい)
クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ

ここ数日の酷暑が少し和らぎ、今日は多少過ごしやすいですね。
梅雨らしい梅雨もないまま梅雨明けをし、夏本番に向かっていきますので、熱中症等には気をつけてくださいねわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————-

さて、7月5、6日のリビング新聞東京西に共育学舎BCIのチラシを入れています。(桜丘2丁目、3丁目、5丁目、経堂4丁目、5丁目)


文字数は多いですが、「BCIが大切にしていること」「マナビメイトになりたい子」などについて詳しく書いていますので、もし手にした方は是非読んでみてくださいね♫
そして、少しでも興味をお持ちの方は是非ご連絡くださいね♫
一緒に「学びの土台作り」をしましょう♫

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で「大人数だと埋もれてしまうけれど、少人数だと光るものがある子」「自分の好きなことを、嬉しそうに話してくれる子」の強みや長所を活かしながら、『文章を読み、理解する力』を身に付けて、土台を築くサポートをしています。
不登校の子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
共育学舎BCI ~子どもの「文章を読み、理解する力」を伸ばし、独学できるようにするマナビノバ~

 

共育学舎BCIチラシ

ぴかぴか (新しい)ご訪問いただきありがとうございますぴかぴか (新しい)
クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ

暑く成ったり、多少肌寒くなったりと、気温の安定しない日が続きますね。
最低気温と最高気温の差がまだまだ大きいので、体調の管理には気を付けてくださいねわーい (嬉しい顔)

———————————————————————————————————————————-

さて、今日(6月29、30日)のリビング新聞東京西に共育学舎BCIのチラシを入れています。

共育学舎BCIチラシ(2017.6.24)_01共育学舎BCIチラシ(2017.6.24)_02
文字数が多いですが、「塾を始めた想い」や「どんな塾か」「マナビメイトになりたい子」などを詳しく書いていますので、もし手にした方は是非読んでみてください♫
また、裏面のミニコラムには「塾の選び方」について書いていますので、塾をまだお探しでない方も是非そこだけは読んでいただきたいです!

———————————————————————————————————————————-

世田谷区の桜丘で「大人数だと埋もれてしまう子」や「育てにくいな」と感じる子の強みや長所を活かしながら、Learning to Learn(学ぶための学び方)を身に付けるサポートをしています。
不登校の子や発達に偏りのある子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
共育学舎BCI ~大人数だと埋もれてしまう子/「育てにくいな」と感じる子の「強み」や「長所」を伸ばすマナビノバ~

マナビメイト募集(2017年3月~)

ぴかぴか (新しい)ご訪問いただきありがとうございますぴかぴか (新しい)

クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ

初春のような陽気になったかと思えば、再び真冬のような日々が続いて気温が安定していませんが、風邪は引いていませんか?
ニュースによるとインフルエンザの患者数が急増しているようですので、普段以上にうがい・手洗いなどの予防につとめてください。

さて、2月に入り中学3年生は本格的に受験シーズンに入ります。
2月10日~12日に私立、24日には都立の受験があります。
入試が終わると、現役の中学3年生は卒塾していきます。
それに伴い、新たに新年度のマナビメイトを募集したいと思います。
共育学舎BCIチラシ(2017.2.4) 片面_01
各学年により募集人数は異なりますので、まずはご連絡ください。

もちろん無料体験をされたからといって、必ずしも入塾する必要はありません。
あくまでも無料体験を受講いただき、お互いが気に入った場合にのみ正式入塾となります。
さらに、共育学舎BCIは入塾試験や成績の基準などは一切もうけず、先着順で受け付けています。
現在の内申、学力は一切関係なく、本人の意思を見てお預かりさせていただくかどうかを判断させていただきます。

もし少しでもご興味をお持ちの方は、下記のリンクより是非ご連絡ください(^^)

世田谷区の桜丘で子ども達同士で学びあい、自分に適した学習法を身に付けるお手伝いをさせていただきます。
不登校の子や発達に偏りのある子も大歓迎です。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
無料体験も受け付けていまするんるん (音符)
共育学舎BCI ~大人数だと埋もれてしまう子/「育てにくいな」と感じる子の「強み」や「長所」を伸ばすマナビノバ~

経堂にある素敵な塾、悠愉学舎

ぴかぴか (新しい)ご訪問いただきありがとうございますぴかぴか (新しい)

クラブ共育学舎BCIの小杉ですクラブ

11月は生憎の雨でのスタートでしたが、午後は一転晴れ間ののぞく天気に。
朝晩と昼の温度差が大きくなっていますので、くれぐれも体調を崩さないようにお気を付けください。

さて、今日は経堂にある「悠愉学舎(「ゆうゆぜみなーる」と読みます)」にお邪魔してきました。
もともと小学校時代の友人が通っていたのがきっかけで塾の存在を知り、先日の世田谷区教育推進会議で海沼先生にお会いし、本日伺わせていただきました。

塾に伺ってまず驚くのが「本の多さ」
悠愉学舎には悠愉文庫があって、様々な本、マンガが置いてあります。
海沼先生ご自身も「児童文学を読んで、塾を始めようと思った」とおっしゃっていたので、それを体現するような非常に素敵な空間でした。

様々なお話を伺いましたが、「自立と共感のバランスのとれた子に育ってほしい」「遊びながら学んでほしい」など海沼先生の考え方はどれも共感できるものばかりで、自分に子どもがいたら絶対に通わせたくなるような素敵な塾でした。

経堂で塾を探している方は、是非チェックしてほしいです。

Posted in |