ジョギングを再開して痛感した基礎の重要性

 こんにちはわーい (嬉しい顔)
 クラブ活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのは好きな子のためのマナビノバ『共育学舎BCI』を主宰する、学びの土台ビルダーの小杉ですクラブ
 ぴかぴか (新しい)この度はご訪問いただき、ありがとうございますぴかぴか (新しい)

 今日は生憎の空模様でしたね。寒いのが苦手な身としては、一度暖かくなった後にここまで寒くなると、非常に応えます。

———————————————————————————————————————————

 さて今年に入って、数年ぶりにジョギングを再開しました。
 ここ数年は新型コロナウイルス自体や、家族の感染により、正直に申し上げてなかなか外へと向かうエネルギーが湧きませんでした。しかしこの3年で自分自身の中に新型コロナウイルスに対する様々な知見が集まったこと、また走るのに適した気候になったことで、運動へと気持ちが向くようになりました。

 コロナ禍の3年間マスクをしながら自転車に乗っていたため、肺活量の衰えはそこまで感じませんでした。しかし走るのに必要な筋肉の衰えは顕著で、「自転車に乗る際使う筋肉と、走る際使う筋肉は全く別物である」と改めて痛感しました。
 数年間走っていなかったとはいえ、元陸上部のプライドのようなものがまだあり、現在のようなペースでしか走れないことは正直情けないです…しかしジョギングが習慣づいていた時も「少し調子が良くなって速く走る→速く走るのに耐えうる体ができておらず膝を痛める→膝の痛みが引かず、長期間走れなくなる」を繰り返していたので、今回は焦らずにまずは動ける体作りから始めようと思います。

———————————————————————————————————————————

 今回久しぶりに走って感じたのは、「運動であれ勉強であれ基礎が大切であることは変わらない」ということでした。
 一度自転車に乗れてしまえば、多少時間が空いても乗れるのと同じように、高校時代身に付けた走り方の記憶はそう簡単には消えません。しかし走りを維持するための筋力や、そもそもの走力はそうはいかず、積み重ねの重要性を痛感しています。

 これは勉強で解き方を身に付けるだけでは解けるようにならないのと似ています。問題を解くにはまず文章を読み、理解する必要があります。それには豊富な語彙や、まとまった分量の文章を読んでも息切れを起こさない活字耐性、読解力が必要となります。また分からない状態でも少しずつ必要な情報を読み取り、試行錯誤し続けられる思考体力も必要です。これらは日々の積み重ねによる部分が大きく、一朝一夕で身につくものではありません。

———————————————————————————————————————————

 基礎と聞くと「簡単」と感じる方もいるかと思いますが、そんなことは全くありません。基礎を身につけるのは想像以上に難しく、また時間を要します。さらに基礎がない状態は木の根っこが脆弱な状態と同じですので、いずれ根腐れを起こし倒れてしまいます。すなわち勉強に着いていくことができなくなります。

 物事の根幹に関わる部分は見えづらいため、ややもすると軽視されがちです。しかし字の如く「根」や「幹」ですので、それらが立派に育たないと、枝や葉も立派には育ちません。目に見えやすい枝や葉についつい目がいきがちですが、是非根や幹を大切にしていただきたいです。

———————————————————————————————————————————

 世田谷区の桜丘2丁目で活字を読む習慣がなく「勉強が苦手」だけど学ぶのが好きな子の強みや長所を活かしながら、学びの土台を築くサポートをしています。(→学びの土台についてはこちらを参考にしてください)

 その中でも特に「自分の好きなことを、楽しそうに話してくれる子」「(大人数よりも)少人数の時に輝く子」と共に学びたいです(不登校の子も大歓迎です)♫
また無学年・少人数制のマナビノバなので、今までの学習内容に抜けがあっても対応可能ですわーい (嬉しい顔)

 ご興味のある方は、ご連絡ください。無料体験も受け付けていまするんるん (音符)資料請求・無料体験申込はコチラ

 私が塾で行っている「新聞音読&要約」を紹介する動画をアップいたしましたので、ご活用ください。